ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

Web方面では、SEOだけでなく、事業計画やファイナンスといったWebビジネスを柔軟に支えるナレッジもカバー。身体方面では、ヨガだけでなく、ストレッチも加えたエクササイズのナレッジを積み上げていきます。なお、体調に大きく影響する他のトピック、例えば天気の話題も時折絡めます。

一つのコンテンツに一つのURLを【SEO技術バイブル④】SEO上厄介なコンテンツ重複問題とURL作成ルール💦

こんにちは、ペンギン男です🐧 

Google技術知恵袋(Googleによる2019年3月28日投稿分に対応)でも扱った↓コンテンツの重複問題とURL作成ルール問題。

ここでも、技術的な側面からキッチリ取り扱われています😊

現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル(特典PDF付き)

出典はアマゾンさん。

前回の記事↓

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

 

一つのコンテンツにつき、一つのURLの原則

この原則は、基本的には、正規ページ(canonical)の問題ですね。例えば、次のような影響を及びします↓

P-38

同一キーワードに対して同一ドメインの複数ページで対策しても、検索結果にはいずれか1ページしか表示されない可能性があります。

要は個々のユーザーなりのオリジナリティを出す必要があるということですね。そのためには、程度問題とはいえ

  • 記事にも
  • URLにも

独自性を求められるようですね。キーワードはあまり独自性あると、ユーザーによる需要がなくなるので、ここのトピックの対象外かと。

 

URL作成に関する4つのケーススタディ

ここては、次の4つのケースに分けて、URLのユニーク化が解説されています。

  • 同一URLに異なるコンテンツが表示されるケース
  • 異なるURLに同一コンテンツが表示されるケース
  • 異なるURLに同一のtitle/descriptionが表示されるケース
  • 異なるURLに1コンテンツが分割されるケース(ページネーション)

最終項目のことですが、コンテンツが分割されるケースまであるんですね💦 

 

ケーススタディ①】同一URLに異なるコンテンツが表示されるケース

ケース事例

例えば、ファッション通販サイトで

  • 「シャツ」と検索しても
  • 「パーカー」と検索しても
  • 「セーター」と検索しても

同じURLに遷移することがあるそうです。例えば、上記3つのキーワードに対して、いずれも

https://www.example.com/search.php

という結果が返ってくるような。こんなふうに、遷移後のURLは同じでも、提供される情報は異なり、それぞれ、検索キーワードに即したものになるのだとか。

通常なら、そんなことはありえない気がしますが、

P-39

ここでは、URLに検索条件を示すパラメータが含まれず、ユーザーには見えない場所(HTTPリクエストメッセージボディ)で管理されています。そのため、ユーザーがこのURLをブラウザに直接入力しても、意図するページは表示されません。

こういう環境だと、ユーザーだけでなく、検索エンジンも内容を理解できず、適切な評価が受けられないとか。

解決策

P-40

ページ内容の異なる検索結果ページにそれぞれ異なるURLを付与します。

こうすれば、検索条件のパラメータなくても、あっても検索エンジンはしっかり理解してくれるとか。

とにかく、ちょっとでも異なるコンテンツには、異なるURLを付与しておけ、という話しなのですね💦

しかし、ここまで配慮しなくてはいけないんですね💦

 

最後に

今回のコンテンツ重複問題とURL作成ルールに関して、4つのアイテムを全て扱うつもりでしたが、内容が濃いのか、1つだけ言及することでかなりのスペースをとってしまいました。

しかし、実務への関連性が高いことと、ケーススタディとしての面白さから、なんだか引き込まれる思いです。

引き続き丁寧に見に行きたいと考えています。

 

また、次回。

 

#現場のプロから学ぶSEO技術バイブル

#ユニークURL

#コンテンツ重複