ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

Web方面では、SEOだけでなく、事業計画やファイナンスといったWebビジネスを柔軟に支えるナレッジもカバー。身体方面では、ヨガだけでなく、ストレッチも加えたエクササイズのナレッジを積み上げていきます。なお、体調に大きく影響する他のトピック、例えば天気の話題も時折絡めます。

SEO対策の、次の目玉?!【Google構造化データ・マークアップ研究②】SEO実装のためのツールとメンテ作業

こんにちは、ペンギン男です🐧

珍しく受け身でなく、主体的に不明な点の解明に乗り出した今回。しかし、それにしてもGoogleはそういったニーズにも応えられるように、きちんと情報発信を怠らないものですね💦

このトピックに関する、前回の記事↓  

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

おさらい

構造化データとは

  1. 検索エンジン理解促進対策
  2. リッチスニペットの充実にもつながる
  3. ウェブページ上、どういう構造のコンテンツになっているかをより明確に表示させる機能
  4. 「構造」「マークアップ」というくらいなので、「HTML」を意識したもの
  5. なので、求人情報などのコンテンツにはフィット
  6. とはいえ、手間はかかるし、ウェプページの表示速度は遅くなるかも

といった内容。

 

構造化データテストツール

やっぱり、面倒な作業ですし、構造化が適正に

行われているかわわかりにくいですよね。ちゃんとツールが開発されてました。構造化データテストツール↓

構造化データ テストツール

とにかくURLもしくはスニペットのためのコードを入力するようになっているようですね。

 

構造化データのメンテナンス

先に触れた構造化データテストツールを用いて構造化されているのを確認することが第一歩ですが、その後もわりかしまめなフォローアップを要求されるようです。

具体的には、サーチコンソールを使って

を確認することになります。

サーチコンソール上は、「検索のデザイン」→「構造化データ」の画面で確認することができます。

 

サーチコンソール上で「このサイトでは構造化データが見つかりません」と表示される場合の、アルアル

  •    そもそも構造化データをいれていない→これは当たり前😊
  •    ページ内の構造化データに誤りがある→構造化データの見直し必要。ただし、Google botによるインデックスが更新されていない場合も。
  •    構造化データを入れたページにGoogleがアクセスできていないrobots.txtなどでGoogleのクロールを拒否しているケースなどをチェック。
  •    構造化データを入れて更新したページにGoogleがまだクロールしていない→「info:(更新したページの URL)」でGoogle検索し、「Googleに保存されているキャッシュ」をクリックの上、取得された時間と更新日時を比較のこと。

 

最後に

読み込めば読むほど、なんか拍子抜け。名前ほどは難しそうではありませんでしたが、手間はがかりそう。Googleの動向を見守りたいところですが、とりあえず、本年、しごと検索をスタートさせているので、当面は「推し」でしょうね。並行的に、Googleが運営しているウェブマスターむけのYouTube→でも、動向確認予定です。

 

また、次回。

 

#構造化データマークアップ

#Googleウェブマスター向けYouTubeアカウント