ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

Web方面では、SEOだけでなく、事業計画やファイナンスといったWebビジネスを柔軟に支えるナレッジもカバー。身体方面では、ヨガだけでなく、ストレッチも加えたエクササイズのナレッジを積み上げていきます。なお、体調に大きく影響する他のトピック、例えば天気の話題も時折絡めます。

【開脚前屈】本当にできるようになりました((((;゚Д゚)))))))

こんにちは、ペンギン男です🐧

 

今や、『ストレッチ』は、この世で一番大事です😊💦

 

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

だらだら始めたストレッチ

特に、何を目指すでもなく、なんとはなく、始めたストレッチでした。

 

流行にタイムリーにのれるタイプでもないので、なぜ始めたのかも思い出せません。暇だったんでしょうか。

 

そんな、思い入れのない、脱力的なスタートでした。しかし、やればやるほど、身体が柔らかいことが、いかに大事かをヒシヒシ感じるように。可動域が広いことが、日々の生活をスムーズに過ごすに、なんとプラスになることか。

 

何はともあれ、ストレッチを、まぁまぁ真剣に始めて、はや、十年。とは言え、最初から、開脚前屈を目指していたわけではないのですが。  

 

でも、ついに、開脚前屈に成功。

 

前回の記事↓では、開脚前屈を二週間で請け負うと豪語する動画も紹介しています。まるで、共感できません💦

 

でも、かなり、不恰好な完成度合い

開脚前屈と言っても、完全に、お腹がベタッーと床につくわけではありません。オデコがようやく、コツンと、床に触れるレベル💦

 

ストレッチを始める前は、肩こりやら、身体の動きのぎこちなさやら、身体の硬さは、常に意識せざるを得ない状況が続いてました。

 

いつも身体はだるい感じ。

 

例えば、整体に行っても『筋肉が硬くなり過ぎて、その影響で背骨が曲がってますよ』と言われるくらいでした。

 

そんな背景があるので、開脚前屈ができたことは、私なりに感無量です。

 

身体を丁寧に扱うようになりました

ヨガ関連の記事なんか見ていると、『身体と対話しましょう』なんていう表現をよく目にしました。

ヨガの経験がないと、オカルトちっくな感じさえする、トリッキーで、馴染みのない表現に思えました。

 

今は分かるような気がします。

 

身体に強めのストレッチをかけるときには、

◎無理していないか?とか

◎もっとゆっくり伸ばした方が、伸びが深まるか?とか、

◎ここでは、ちょっと背伸びして、プチ無理をしても大丈夫か、

などと、割に、こまめに、身体のコンディションを気にするようになりました。

 

おそらくは、これが、身体と対話するということかな、と。でも、まだ、この表現には、抵抗ありますね。

 

当たり前とは言え、こういう、身体とのやりとりしていると、伸びがよりスムーズに深まります。また、体調の良し悪しの理由も、以前よりは、分かるようになってきた気がします。

 

もっとも、以前は、そんなこと気にもとめていなかったのですが。

 

要は、身体をコントロールしやすくなりましたね。

 

これは、大きい。

 

今後

開脚前屈は習慣化したので、より、伸びを深めたい。

 

さらには、これからは、『鳩のポーズ』↓を。

鳩のポーズ(エーカパーダラージャカポタアーサナ)の効果とやり方を解説(One-Legged King Pigeon Pose)(半分の鳩のポーズ) | ヨガジャーナルオンライン

以前は、こんな、アクロバティックな動き、身体になんてムゴイことをするのだろうと思ってました。

 

でも、開脚前屈ができた今、なんとはなく、射程に入ってきました。

 

しかし、また、十年かかるかも。それはそれで、良しです。

 

ちなみに、一年ぶりですね。投稿。💦

 

また、次回。 

 

#ヨガ

#ストレッチ

#身体ガチガチ

#柔軟性ゼロ

#腕立て伏せ

#腹筋

#開脚前屈