ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

Web方面では、SEOだけでなく、事業計画やファイナンスといったWebビジネスを柔軟に支えるナレッジもカバー。身体方面では、ヨガだけでなく、ストレッチも加えたエクササイズのナレッジを積み上げていきます。なお、体調に大きく影響する他のトピック、例えば天気の話題も時折絡めます。

【TOEIC900点への動機付け④】海外勤務は英会話上達を保証しないという、恐ろしい現実💦まぁ、書いたり読んだりするのは多少の進歩💦

こんにちは、ペンギン男です🐧

英語スキルも一向に上向くことなく、正直言えば、業務スキルもかなり低調なまま海外駐在の準備だけ進みます。とはいえ、表向きには、海外駐在の最低条件である社内英語テストをクリアしていて、心身健康ならオーケーだそうです。

もらえるものは特に拒まない性格だとしても、まぁ、なんともデタラメな人事だと思いました。こうした機会に感謝はしつつ、疑問だらけ💦活路は、この機会を前向きに活かすことだけですが、この低いスタート地点からの逆転は可能なんでしょうか💦とにもかくにも、身体はイギリスに到着します。

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

 

ロンドンでの体当たりローカライゼーション

とりあえず「TimeOut」という情報誌をチェック。日本では、紙媒体としては無くなって、サイトだけになりましたが「ぴあ」みたいな位置付け。

とにかく、イベント情報や、それっぽい若者向け情報誌を読み漁ります。これは↓TumeOutの日本版。

正直、ものすごい時間がかかりました💦

  • ダーツ
  • パブ
  • ブラインドデートもどき、
  • ギャザリング(集会)
  • 教会への礼拝。。。

英語学習とは違って、かなり、フットワーク良く、動き回り、そして参加しました。結果は得ていなくても、なんだかこれだけで満足。受験勉強はしないが、受験勉強のスケジュールを立てた段階で満足するような感じ💦

 

スラング?短い日常の言葉だけは入ってくる

なんでしょう、よくある言葉のやりとり、Hi thereとか、Break your legだとかなんとか、途切れ途切れの表現方法は、ちょっとずつ入ってきます。

海外ドラマ見ても、場面によっては、同じことの繰り返し、例えば、アクションものだと

      撃て撃て!

とか、

     逃げろ逃げろ!

とかで、終始することも多いですよね、

だいたい、日本人同士の、日本語の会話だって似たようなもの?!

そんなに、ボキャブラリー豊富な内容なんて、あまり、お目にかからないようなイメージが強いです。少なくともわたしの周りやテレビでは。

 

あれ、そろそろ、ちゃんとやる時期か?不思議な緊張感が💦

ゼロよりはずっとよいのですが、途切れ途切れのワードの蓄積だけでは、すぐ伸び悩みの状態に。しかも、そんな状態は、かなり早い段階で訪れます。やはり、ある程度、テクニカルに、きちんと学習することの必要さに(あまりに当たり前ではあるのですが)ようやく気づき始める私。

ぼんやりした不安感、正確にいうと、さすがに、手を抜きすぎた感が湧き出てきました。後悔みたいな感情です。

ニーズある無し関係なく、やらなきゃいけない必須科目みたいな感じ。

 

とは言え、やらない💦

あの決意はどこへらや、今までと全く同じ毎日に逆戻り。理由としては、細切れのワードでも、なんとなく意思疎通できているという、中途半端な安心感からですね。

まぁ、無理はいけませんよ。無理は💦

 

海外駐在しても英語上達しない理由

皮膚感覚で言えば、海外駐在それ自体が、英語上達を保証するものではない!というのが、正直なところ。

私の周りの環境が特に特殊だったわけでもないと思います。

と言うのは

  • 現地の方と、本当に挨拶程度以上は会話しなくても、問題なくやっていける(そういえば、よく「How do you get socialized?」って聞かれました。ロンドンの方も、一向にイギリスに溶け込もうとしない日本人が不思議だったよう)
  • ビジネスの話しをしても、だいたいは特定の単語や表現で事足りる
  • 大事な話は、誤解を避けるために、会話でなく、文書を活用する(という言い訳ができる)
  • 現地の人も、我々と話しても面白くないし、だいたい、日本人は、ローカルな集まりに来ない
  • 社内の出世なんかは、やっぱり、本社の日本を向いていたほうが有利に感じられる

などなど。もちろん、それなりの理由ある項目もありますが💦

語学向上に必要な最低限のベースがない、とでも言いましょうか。もちろん、個々人の意識の高さ自体ではありますが💦

海外にいても、日本にいるのと同じ環境を作り上げてしまうことが原因です。

そして、それが、物理的にも、メンタルにも

可能な環境にあります。

要は、多くの人にとって、英語の上達はそんなに切羽詰まったものではないようです。

 

結局

商社勤務時代、英語はほとんど上達せず。

仕事が忙しかったのも、あるにはありますが

どうせ無駄だと思ったので、海外駐在直後なのに、レベルチェックの目的でのTOEICなども見向きもせず

 

また、次回。

 

#TOEIC

#アプリ

#英語

#海外出張

#海外転勤

#本当に英語は必要か