ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

Web方面では、SEOだけでなく、事業計画やファイナンスといったWebビジネスを柔軟に支えるナレッジもカバー。身体方面では、ヨガだけでなく、ストレッチも加えたエクササイズのナレッジを積み上げていきます。なお、体調に大きく影響する他のトピック、例えば天気の話題も時折絡めます。

【Google運営・ユーザーとつながるYouTube②】インデックスされない問題とか閉鎖サイト上位表示問題。今年ローンチ「しごと検索」も😊

こんにちは、ペンギン男です🐧 

せっかくGoogleから直接動画で情報発信してもらっているので見なくては、と思う一方、英語メインだとシンドイと思ってました。なんと、日本発信のコンテンツも多く、当分は、日本語コンテンツを優先で。基本的な理解が浅いにも関わらず、しかも外国語だと、なにかと間違えやすいことを懸念していましたが、これでひと安心💦

そんなこんなで、今回も日本発信バージョン😊↓

2019年6月19日 Japan  Webmaster Office Hours 

この記事の続きです↓

そして、アカウントの説明によると、この配信の趣旨はつぎの通りです。

ウェブマスターオフィスアワーは、ウェブマスターの方からのご質問にGoogle社員がお答えしたり、ウェブマスターの方とGoogleの間での情報交換をざっくばらんに行う場です。みなさまから事前にイベントページ上に頂いた質問にお答えしながら、リアルタイムでやりとりもさせて頂けたらと思っています。

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

 

Googleしごと検索とは

今年2019年1月にローンチの「Googleしごと検索」。

どうしても大手による求人情報が幅を利かせがちです。そんな環境に鑑み、例えば、中小企業による求人であっても、機動的に求人情報を取り扱い、Google検索での上位表示に貢献することが期待される求人ツールのようです↓

Job Posting  |  Search  |  Google Developers

 

効果のほどは?

Google検索の上位表示に貢献するなら、それなりに意味があることは容易に分かります。さらに、既に他国では導入事例があるのだとか。

 

そもそも求人情報ガイドラインとは

第一印象としては、求人情報にフォーカスすることが、果たして Googleの守備範囲になりうるのか?ということ。しかし、Googleのスタンスを考えるに、当然、ユーザーのベネフィット向上だとすると、ニーズがあるんですよね↓

  

しかも、このブログを見ると「求人情報ガイドラインを守って、より多くのトラフィックを集めましょう」と謳われています。恐らくは、この「求人情報ガイドライン」が積極的にアクセス増を担うわけではないでしょう。ほかのルール同様、きちんとガイドラインに沿う行動をすることで、適正にトラフィックを集めるステージは用意されていますし、トラフィック増加を妨げるペナルティを回避できますよ、という趣旨かとは思います。

 

求人情報ガイドラインの骨子

おもな内容は次の三点だとか。

  • 期限切れの求人情報を削除する
  • 求人の詳細ページに構造化データを配置する
  • 求人情報の詳細と構造化データ内の情報を一致させる

これだけだと本当に味気ないですが、動画の途中に当該ガイドラインに関するクイズなんかも用意されています😊

ガイドライン違反を探せ!」という内容で、記事中、「title」には、職務の名称しか入れてはいけないので、例えば

課題表現→「介護士(常勤)☆ケアホーム夜勤なし」という表現

問題点の指摘→職務の名称以外の部分、すなわち、水色の「常勤)☆☆ケアホーム夜勤なし」という下りがガイドライン違反なのだとか。

ほかのデジタルツール同様、ある程度使い込まないと、その良さが分からないのでしょう。本記事において「しごと検索」については、一旦終了し、前回同様、なかなか関心の高いトピックに関するQ&Aを展開してくれるコーナーに移ります。

 

Q&Aコーナー 

①なかなかインデックスされないが?

    →(補足)2018年12月スタートの中規模サイト。サーチコンソールでは「除外」「検出 インデックス未登録」という表示が目立ち、クロールすらされていない現状。サイトマップとして送信した28,000件に対し、3,000件のインデックスにとどまっているのだとか。毎月500件ずつのインデックスのペースで、コスパが悪く、サイトの更なる改善には二の足。

    →(スピーカーの回答)実際のURLでも確認。サイトの品質というか、ユーザーにとって価値があると認められるほどのトラフィックがないことから、このような状況になっているのでは?解決策としては、サイトのプロモーションなり、断念されようとしているサイト改善の継続がキー。

    →(コメント)「サイト品質が向上したらGoogleにインデックスされ、トラフィックが増えるのか」はたまた「Googleにインデックスされればトラフィックが向上しサイトの品質が確認できるの」かは、ある種、永遠のニワトリタマゴ問題のようです。

 

②閉鎖されたサイトが長く上位表示されているが?

   →(スピーカー回答HTTPステータスコードの302でリダイレクトされているので、Googleにはわかりえないのだとか。

302 Found - HTTP | MDN

解決策としてはサイト運営者に連絡できるのなら、404を返すように設定し直し、サイト閉鎖が周知されるようにしてもらうことか、と。

404エラー(not found)とは〜今さら聞けない基礎知識と原因の対処方法を解説|ferret [フェレット]

   →(コメント)しかし丁寧な回答。リスペクトします😊

 

また、次回。

 

#YouTube

#Google Web Masters

#Japan Webmaster Office Hours

#求人情報ガイドライン