ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

Web方面では、SEOだけでなく、事業計画やファイナンスといったWebビジネスを柔軟に支えるナレッジもカバー。身体方面では、ヨガだけでなく、ストレッチも加えたエクササイズのナレッジを積み上げていきます。なお、体調に大きく影響する他のトピック、例えば天気の話題も時折絡めます。

【我が心の公営プールの再開の知らせ】やはり、かなり限定的💦

こんにちは、ペンギン男です🐧

 

待ちに待った公営プールの再開。7月から。

 

しかし、

 

当然といえば当然ながら、

◎休憩時間が増える→遊泳可能時間が減る

◎密室的な採暖室の使用不可

◎利用人数の制限

が課され、なかなか、堅苦しい感あります。

 

仕方がないので、今は、室内ストレッチで、完全再開を待つのみです。

 

我が心の、公営プール。完全復帰をお待ちしております😊

 

また、次回。 

 

#ヨガ

#ストレッチ

#身体ガチガチ

#柔軟性ゼロ

#腕立て伏せ

#腹筋

#水泳

 

 

 

 

【開脚前屈が出来ると嬉しいのですが💦⑥】完成一歩手前?!360度的ほぐしをめざして、次は肩周りと内転筋を。

こんにちは、ペンギン男です🐧  

背中が伸びてきて若干の余裕が出てきたせいか↓、腕というか、肩周りの硬さが、結構、気になってきました。

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

肩周りにもケア

またまた、ネットサーフィン➕ヨガの先生に相談。結果、ウッタナ・シショーサナ(伸びをする子犬のポーズ)を。

これは、ヨガのクラスでもなんどか経験あります。肩甲骨がつりそうです。胸なんか絶対床につかないし、顎をつけようとすると、お馴染みのブルブルが。

 人によるとは思いますが、これは、結構早く効果でました。二週間くらい。

顎が床について、気持ちよーく、肩甲骨と腕の付け根が伸びます。このポーズ大好き。

ちなみに胸が床につくのは、いつのことか?くらいの遠いゴール💦

 

最初に気付きそうなのに、ようやく気になり始めました。足があまり大きく開かない💦

やっぱり、足が180度くらい広がらないと、ベターとカラダが床に着くのは難しそうてすよね。 

でも、足は90度プラスアルファくらいしか開かないのですよね。

色々調べると、内転筋を鍛える、もしくは柔軟にする必要あるよう。要は、内もものケア。

とにかく開脚前屈のポーズをとって、内ももを伸ばすのと、  

ヨガのクラスでよくやる

  • バッダコナーサナ(合せきのポーズ)
  • セツバンダーサナ(橋のポーズ)

を根気よくやることにしました。

  

合せきのポーズ

しかし、これは、数ヶ月やっても、なかなか効果でないですね。 でも、ヨガで基本中の基本らしいです。

とにかく、ちょっとずつ、継続していきますね。

今まで経験してきたことですが、筋肉は四方八方でつながっているとなると、内転筋については、一方向にしか、ストレッチをかけてなかったですね。

しかし、ここは、かなり固いというのが、強く印象にあります。

とは言え、比較的スムーズに開脚前屈への道?!が開けてきたせいか、ポーズ数が多くなり、ちょっと負担になってきました。

ただし、ここで止めるのも気分的にスッキリしないので、ホントに楽なんだカラダ的にも精神的にも負担の少ないものにしようと考えました。

結論としては、寝っ転がってできるものにしようと思い立ちました。そんなこんなの、橋のポーズ💦

 

橋のポーズ

これはいい!!

前向きというよりは、苦肉の策で生まれてきた割には、私のカラダにフィット!!

とは言え、なかなか、両足というか両膝を合わせるのは、難しい。また、足がブルブル。

しかし、かなり強引にでも続けていると、腰と足の付け根が、またまた、ほぐれてきました。

下半身の軽さもおまけについてます!

ただし、開脚前屈に貢献しているのかどうかは、ちょっと怪しいですが。。。。多分、間接的に役立っているはず💦

 

また、次回。

 

#開脚前屈

#股関節

#ストレッチ

#ヨガ

#半分の魚の王のポーズ

#ナタラージャアーサナ

#踊り神のポーズ 

#シェイプアップ効果

#合先のポーズ

#橋のポーズ

 

 

 

 

 

【開脚前屈が出来ると嬉しいのですが💦④】お尻周りとハムストリング。スキージャンプ葛西選手のアドバイスの的確さ😊

こんにちは、ペンギン男です🐧

何はともあれ、ヨガを始めとするストレッチはえらい。リンパを流すことで、体調が、ここまで改善するとは、目からウロコものです💦前回の記事↓

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

 

踊り神のポーズの優秀さ

「ナタラージャアーサナ」(踊り神のポーズ)という優秀なポーズで、右の足裏も、左の足裏も、ぺたんと腰につくまでに。

お陰で、腰が軽くなりました。

スキージャンプの葛西選手の下半身中心に攻めよ!というアドバイスが功を奏した感じです。

折角の、そして稀な💦成功体験なので、その気分良さを継続させるために、しばらく、下半身中心のケアを思い立ったもの。

 

腰の前後のストレッチには成功。次は、左右というか、ヒネリを加えます

固い部位に限らず、筋肉は四方八方と緊密につながっているので、前後左右に、くまなくストレッチをかける、というのが基本方針。

実体験からも、納得の基本方針。

そして、とりあえず、開脚前屈につながる動きを目指します。

あとは、自分に優しい💦進め方を心掛けます。

腰のウラ側がやや軽くなったことと、過去に受けたマッサージで「お尻が固い」と言われたので、腰とお尻に、ヒネリを加えてみよう、と。

体調だけに限らず、体の動きも良くなりそう。

 

半分の魚の王のポーズは、まだ私には早いのか?!

着手したのは、これです。「アルダマッツェーンドラーサナ(半分の魚の王のポーズ)」。

股関節やお尻まわりが硬いと背中が丸くなり、骨盤が後傾してしまうそうで、わたしにも、まさに当てはまります。

お尻と足の付け根が、ぎゅーと引っ張られる感じ。結構疲れます。

しかも、どの部分もちゃんと伸びないので、変なところに力がかかります。お陰で、足の付け根や膝のあたりがブルブル震えがち💦

そして、お尻が浮くんですよね。

ヨガのクラスでも、必ずお尻は床につけてください、と指示あります。

でも、浮くんですよね。

一ヶ月ほど続けましたが、あんまり、改善せず。

おそらく、このポーズの効果を得るためには、もうワンステップ必要なよう。そう言えば、足がブルブル震えていたので、太腿のウラ側が固いのかも。ハムストリングという部位です。

https://muscle-guide.info/hamstring.html: embed

たしかに、整体でも「ここは異常に固く、下手するとギックリ腰になりますよ」と注意されたこと思い出しました。

 

ハムストリングを緩めましょう

まずは、半分の猿王のポーズを。

あとは、前屈をひたすらやります。

どちらも、足がブルブル震えます。ただし、より、ハムストリングに力が加わっているので、狙いは外れていない様子。

これも疲れます💦

一ヶ月ほど続けて、柔軟性には、あまり改善が感じられないものの、足がブルブル震えるのは、直ってきたみたい😊 

 

一ヶ月前断念した「アルダマッツェーンドラーサナ(半分の魚の王のポーズ)」を

このポーズやってみました。

足がブルブル震えない、というのがポイント!!

一ヶ月ほどすると、大きくヒネリを加えることが出来、もう一ヶ月ほどすると、お尻がピタッと床につくようになりました!

あと、若干、腰回り、お尻周りがサイズダウンしているのが、はっきり感じられます。

そして、腰と足の付け根が軽い!!

なんと、ストレッチはえらい、なんとヨガはえらいことでしょう!!

今回のストレッチの効果を総括してみると

  • 腰のウラ側
  • 腰とお尻のサイド
  • ハムストリング 

に柔軟性を感じられるようになり、効果もさることながら、ストレッチという効果自体の負担が、かなり楽になっています。

体が硬いと、ストレッチを始めるのにも「ヨイショ」という風に、かなり自分に弾みをつけない必要があります。

効果は分かっていても、硬い体をひねったり、伸ばしたりするのは、それなりに大変です。実際、ストレッチは体があったかくなります💦

おまけに、若干でも腰やお尻のシェイプアップ効果もあるなど、今までの効果に満足するというよりは「もっともっと」という気持ちになります。

いい流れです😊

ただし、体と気分が軽くなったせいか、開脚前屈という目的を一時的に忘れそう。それは、それでいいのですが。。。いつか、たどり着ければ大成功。

 

また、次回。

 

#開脚前屈

#股関節

#ストレッチ

#ヨガ

#半分の魚の王のポーズ

#ナタラージャアーサナ

#踊り神のポーズ 

#シェイプアップ効果

 

 

 

【事業計画は意外と使い勝手があります⑤】案件組立て、社内外との交渉、契約書のまとめにも、事業計画を中心に据えたスタンスが奏功😊

こんにちは、ペンギン男です🐧

意外にも、事業計画に馴染み始めてきた私。テンション低い私なりに、腹をくくったのが良かったようです↓

通常の案件推進も、事業計画策定も、随分スムーズに。

正確に言えば、ある程度の手抜きもいい感じに出来るように。

新境地ですね。

しかも、事業計画と馴染んできたことから副次的な効果が、出始めました。

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

 

客先との交渉のためのチェックリスト機能も

以前は意味なく怖がっていた客先にも、ようやく、慣れてきました。

争点になるポイントは、無限にあるわけではありません。当たり前のことではありますが、これが皮膚感覚で分かるまでにはかなり時間がかかりました。次から次へと難題と知らないことが連続するので、そんな状態が永遠に続くかのような印象もありました。

かくして、ある程度リスト化することで、コミュニケーションがスムーズになったもの。

重要とされるポイントがわかるので交渉中の優先順位が明確で、交渉のメリハリがつけやすくなってきたのです。

コミッションを高くとるのか、正確なデリバリーに焦点をおくのか、決済条件の有利さを獲得するのか。

自分の中で、交渉材料こ出し入れを、任意にチョイス出来るようになると、本当に助かります。

 

事業計画をベースに、案件推進を

あろうことか、あれだけ嫌っていた事業計画を軸に、案件を組み立て始めました。  

もちろん、事業計画は万能ではなく、個々のケースで案件自体に、いろんな広がりがもたらされる可能性は否定しません。

なので、あまりに事業計画にとらわれるのも本末転倒のケースもあります。事業計画と言うか、稟議書は会社からの案件推進許可のエビデンスなので、大事にしなくてはならないことは言うまでもありません。

 

契約書作成のチェックリストに

良くも悪くも、案件の骨子は契約書に反映されます。

契約書自体も、法務部の承認が必要があり、事業計画との整合性は常に問われるところ。 

事業計画を軸に案件推進するメリットがここでも確認できます。

 

審査する部署との、懸案事項の有利な交渉の場に

部署として、歴史的に蓄積された失策があり、管理部門から、その改善もしくは穴埋めを要求され続けます。

その対応も、私に回ってきます。

事業計画に関して、審査する部署との交渉を経る中で、従来の失策の対応策を相談することも。

新規案件への事業に関して、当該担当者 の意向を反映することで、いい反応を呼び込むこともありました。

なんか、いいことづくめ。

 

次回の案件仕込みのために、事業計画に有利な交渉材料を、予めゲット

こうした経験を経て、とにかく、良い条件は何で、それをどのように獲得し、いつ獲得するべきか、イメージが形成されてきます。

お陰で、案件の仕込みをするときも、予め、事業計画を作りやすい材料をたくさん確保しておく習慣がつきます。

いわゆる、いい循環が形成されていきます。

これからは、どんどん、ポジティブなことばかり、言い始めます🙃

 

また、次回。

 

#事業計画

#経営計画

#稟議書

【事業計画は意外と使い勝手があります③】稟議書作成時の、具体的な骨折りアイテムの網羅💦

こんにちは、ペンギン男です🐧

事業計画は、果たして完成するのだろうか?  

若干どころか、かなりの不安を抱えつつ、先に進むしかない私。

まさに、ほふく前進。

匍匐前進(ホフクゼンシン)とは - コトバンク

まだ、だれかサポートしてくれないか、そんなことはあり得ないと分かっていながらも、心のうちで願う私。ヒーローを待つ心境です💦

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

 

私の苦戦ぶりをもう少し。

いつか、事業計画の書き方、みたいな記事を書く時には、もっと細かく、網羅すべき項目のチェックリストや、主要な指標、主要な論点および留意点みたいなものをカバーできればと思っています。しかし、ここでは、苦戦ぶりの振り返りがメインなので、飽くまでざっくり💦

 

リスク分析

リスク分析?なかなか、大げさなネーミング。とはいえ、何がリスクかと言われれば全てかリスクに思えます💦そもそも、対象商材が売れないのが、最大のリスクでは?しかし、商材が売れないリスクにあまり焦点を置くと、そんなビジネスはやめろも言われます💦

  • まず、リスクを網羅するそう↓
  • 次に、そのリスクが回避可能か分析↓
  • そして、リスク回避が出来ない場合、案件の意義や、収益性などとの関連で、その影響を吸収すること可能かどうかの判断をするとか。

ちょっと、大変過ぎません💦

えー、こんなこと、毎度やるんですか💦

勘弁してくださいよー。

とりあえず、

民間企業では手に負えないのは、次のものとされ、よほどの手落ちがない限り、これらのリスク要因による損失は許されることに(建前上は)なっていました。

  •    政治的トラブル
  •    戦争とか革命
  •    為替ガタ落ち
  •    海上封鎖により、船舶でのデリバリー不可、などなど

 

逆に、民間企業でカバーもしくはコントロールすべき項目=きちんと責任を負うべきものされる項目は

  •     その国での、対象テクノロジーの使用ライセンスが許可されないケース
  •    収益と利益の予想の前提としている数値、要は、その国でのマーケットシェアが伸びないケース
  •     協力企業が倒産するケース
  •     対象テクノロジーの陳腐化するケース
  •     想定していない競合先の登場するケース
  •     マイナスの風評が発生するケースなどなど。

どうカバーするかって!?わかる人いるの?

とりあえず、いろんな資料を漁って、添付資料として盛り込ます。この資料ではこう言ってます、という風に、客観的な見方を提示しつつ、自身の判断は留保。それ以外、やりようが、無かったですし、これは、それなりに正当性あると思われます。

    

重要な契約項目

案件も始まったばかりなのに、契約書の重要項目の提示を求められます。まぁ、自分が形成しようとしている案件ですから、その重要ポイントを契約書の項目の形で提示するのは、できて当たり前な気もしますが、当時は本当にあたふた。💦

とにかく、過去の類似案件の契約書をサンプルとして添付。今回の案件において、そうした過去の契約内容に大きく変更を求めるような、大きなアライアンスや先行する裏約束はないと記載して、緊急避難。しかし、そんな裏約束なんかは、上司が独占し、私までは降りてこないのに💦。

 

事前のすり合わせ

てにをは、を始め、何度も書き直し。この作業を経て、正式社内申請へ。

この作業においては、審査担当部署の考え方とか見方をリアルに学習できる機会であり、かなり大切にしていました。究極的には、ビジネスに関する上質のセンスが磨かれるというよりポジティブなものではなく、個々のアクションや方針に、きちんと説明責任が果たせるようになるという、やや保守的な性質。でも、これ、大事です💦

一方、裏腹に明らかに無駄な作業ばかりのケースもありました。過剰に思える書き直しを指示する審査担当部署に理由を聞くと、状況はいつも変化するからとか。

いえいえ、変化するものもありますけど、ここで必要なアイテムは変わっていないのです。結局、確たる意見がないので、あーだこーだ言って、結論を先延ばしし、タイムリミットが来るのを待っているだけでした。困りますね💦

 

また、次回。

 

#事業計画

#経営計画

#稟議書

#審査担当部署

【事業計画は意外と使い勝手があります①】予め備えておくという意味では、かなり有益なチェックリストかつ、その理由付け😊

こんにちは、ペンギン男です🐧

事業計画と聞くと、なんとはなく、カッコいい響きありますよね。

でも、なんの役に立つのか、あまりピンと来ませんでした。しかも、多少なりともイメージてできたのは、かなり作り込んだ後という、少し、困ったちゃんな事業計画。この共有全盛のご時世に、そのメリットがなかなか伝わらないのは困りもの💦

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

事業計画へのゆるい気構え

最初は社内稟議書というヤツです。

まぁ、定型フォーマットがあって、もろもろ説明に従って、フォーマットを埋めていけばいいくらいの心積もりでいました。

 

最初のパンチ

あれ。

サンプルを見せてもらいらましたが、

  • 長い!→50ペイジの本文と、多くの添付資料
  • 項目が多過ぎ→取り組む対象案件の意義に始まりマーケット概況や、競合相手、決済条件、デリバリー条件、リスク分析等々
  • 承認が必要な数→え、30人から承認必要!みんな、ほかに仕事ないの?下手すると、経営陣で構成する投資委員会のようなものへの具申も要求されました。

 

ほかの部署では、ペラペラの薄いペーパーしか必要ないのに?!

他の部署では、売り先と買い先の信用情報とか。帝国バンクあたりの情報の書き写しだけかのに。。。どうして、私の担当は、こんなに沢山の情報も分析が要求されるのか?理不尽にも似た思い💦

例)

当然ながら、理由はあって、案件の

  •     金額が限度超え
  •     決済条件が長期
  •     販売先国のカントリー・リスク
  •     新規マーケットゆえ、マーケットリスクが小さくない
  •      為替リスク大きい

などなどの項目あり、簡単な書類では会社として案件の是非の判断ができないのだとか。いやー、通常の業務だけで、アップアップなんですが。。。

 

そもそも事業計画に意味あるの?

思わぬ過度な負担に思いが色々馳せます💦

  •      そんなに先のことわかる人いるの?
  •      通常のビジネスにこんなこと本当に必要?
  •      これに費やしている時間に、ほかのことが出来るのでは?
  •      契約でさえ、ただの紙くず扱いする人もいるのに、いわんや、事業計画なんて意味あるの?
  •       そんなこんなで、机上の空論では?
  •       株式市場に上場している、映画の松竹さんも、そんな先のことは分からないと事業計画を、提出しなかったと聞いたことが。
  •       決済条件とか、デリバリー条件とか契約交渉の中で、段々決まってくるものじゃないの?
  •       マーケット概況とか、すぐ変わるのにさらに、そのマーケットに詳しくない人たちにレポートして分かるのものなの?

文句たらたら。

 

最後に

正直、単に負担の大きさから事業計画への不信感が大きくなっていましたが、なにより、なんのためのもの?という、素朴な素朴な問いに答えられる人がおらず、皆がするので、自分もやるという流れに戸惑っていたのが、正直なとこら。そのあと、長いお付き合いになる事業計画とも、最初は前途多難や出会いではありました💦

そのあと、   

  •    可能な範囲で予測する習慣がつき、さらにその予測から
  •    そのために集まるデータが判明し
  •    つまらないウッカリを防止し
  •    失敗したり方向修正が必要になった時に、迅速な立ち回りが可能になり
  •     一つ一つの行為の説明責任

まで、果たしてくれる、心強い存在になるまでは、結構時間かかりました💦

 

また、次回。

 

#事業計画

#契約

#予算

#経営計画

#稟議書

【ダイエット目的のランニング②】皇居マラソン (30km)

こんにちは、ペンギン男です🐧

 

ハーフマラソンの完走に勢いついたのか

ほかのレースにも参加したいとの欲が。

 

もっとも記録は二時間弱なので、順位も 

パッとはしません。もっと、低いレベルでの

楽しみ方です💦

 

【目次】

 

 

肩に力は全く入らない

 

ラソンをかなり楽しみ始めてますが

身体能力的にそんなに高く記録を望めない

ことは分かっているので、変な力みはなし。

 

この点、適度に楽しむには、抜群のメンタル

環境でした。

 

レース選び

 

ちょっと自信でたことに伴い、レース選び

の基準にも少し変化。

 

○出来れば近場

○あまり高いレベルのは困る

○出来れば、距離別の複数のレースが

    用意されレベルアップの楽しみあるところ

○景色の良さはmust

○高い参加費とか、しんどい追加条件が

    つくのは困る

 

またまた雑誌を読みます。

 

ネット情報もあるにはあるのですが、

ランナーズという雑誌をかなり気に

入ったみたい。実際、丁寧な作りです。

 

皇居マラソンに決めた!

 

なんと、費用は1,500円。

 

そもそもジョギングコースとして人気のある

皇居周辺であり、30kmと50kmの二つの

レースを運営されている!!

 

ピッタリ!!

 

第80回UP RUN皇居マラソン大会 | マラソン大会・ランニングならUP RUN

 

練習

 

特に工夫もせず、諏訪湖ハーフマラソン

同じ内容で臨む。

 

ウィークデイとウィークエンドに最低三回、

時速10km程度で5kmを。月間60km。

 

直前の1カ月には、土日両方時速10km

程度で10kmを走り、月間100km。

 

本番

何故か、すっかりリラックス。

 

ただし、参加チケット忘れて、一旦、自宅に

取りに帰るアクシデントあり。

 

諏訪湖ハーフマラソンとの違いは、参加者の

本気度の違い。

 

ストレッチのやり方、やたらお洒落な

ランニングスーツ。格好から入るだけで

中身が伴わない人は世の中多いですが

ラソンに関しては、外観とレベルには

相関関係ありそうです。

 

結果は三時間ちょうど。

 

順位はかなり下💦

 

安定したコース(凸凹なし)、景色の秀逸さ。

皇居マラソン最高!

 

この後も、いくつか参加

 

諏訪湖ハーフマラソンも皇居マラソン

この後、それぞれ数度参加。

 

タイムは全然伸びませんが、身体が

しっかりしてきたこと、運動癖は

完全に身についたことを実感。

 

さらには、トライアスロンまで手を

伸ばそうかとも検討。

 

すぐ雑誌買って読みましたが、どのレースも

大人気。

 

 

出典はアマゾンさん。

 

気軽さが大事なので、それなりに悩みましたが

お見送り。

 

 

ダイエット効果

 

足のラインはスッキリ具合がより進みます。

 

ただ、お腹や腰はあんまり。。。。

 

やっぱり、部位毎に、個別にやるものらしい。

 

また、次回。

 

#ダイエット

#皇居マラソン

#諏訪湖ハーフマラソン

#トライアスロン