ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

Web方面では、SEOだけでなく、事業計画やファイナンスといったWebビジネスを柔軟に支えるナレッジもカバー。身体方面では、ヨガだけでなく、ストレッチも加えたエクササイズのナレッジを積み上げていきます。なお、体調に大きく影響する他のトピック、例えば天気の話題も時折絡めます。

【開脚前屈が出来ると嬉しいのですが💦⑥】完成一歩手前?!360度的ほぐしをめざして、次は肩周りと内転筋を。

こんにちは、ペンギン男です🐧  

背中が伸びてきて若干の余裕が出てきたせいか↓、腕というか、肩周りの硬さが、結構、気になってきました。

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

肩周りにもケア

またまた、ネットサーフィン➕ヨガの先生に相談。結果、ウッタナ・シショーサナ(伸びをする子犬のポーズ)を。

これは、ヨガのクラスでもなんどか経験あります。肩甲骨がつりそうです。胸なんか絶対床につかないし、顎をつけようとすると、お馴染みのブルブルが。

 人によるとは思いますが、これは、結構早く効果でました。二週間くらい。

顎が床について、気持ちよーく、肩甲骨と腕の付け根が伸びます。このポーズ大好き。

ちなみに胸が床につくのは、いつのことか?くらいの遠いゴール💦

 

最初に気付きそうなのに、ようやく気になり始めました。足があまり大きく開かない💦

やっぱり、足が180度くらい広がらないと、ベターとカラダが床に着くのは難しそうてすよね。 

でも、足は90度プラスアルファくらいしか開かないのですよね。

色々調べると、内転筋を鍛える、もしくは柔軟にする必要あるよう。要は、内もものケア。

とにかく開脚前屈のポーズをとって、内ももを伸ばすのと、  

ヨガのクラスでよくやる

  • バッダコナーサナ(合せきのポーズ)
  • セツバンダーサナ(橋のポーズ)

を根気よくやることにしました。

  

合せきのポーズ

しかし、これは、数ヶ月やっても、なかなか効果でないですね。 でも、ヨガで基本中の基本らしいです。

とにかく、ちょっとずつ、継続していきますね。

今まで経験してきたことですが、筋肉は四方八方でつながっているとなると、内転筋については、一方向にしか、ストレッチをかけてなかったですね。

しかし、ここは、かなり固いというのが、強く印象にあります。

とは言え、比較的スムーズに開脚前屈への道?!が開けてきたせいか、ポーズ数が多くなり、ちょっと負担になってきました。

ただし、ここで止めるのも気分的にスッキリしないので、ホントに楽なんだカラダ的にも精神的にも負担の少ないものにしようと考えました。

結論としては、寝っ転がってできるものにしようと思い立ちました。そんなこんなの、橋のポーズ💦

 

橋のポーズ

これはいい!!

前向きというよりは、苦肉の策で生まれてきた割には、私のカラダにフィット!!

とは言え、なかなか、両足というか両膝を合わせるのは、難しい。また、足がブルブル。

しかし、かなり強引にでも続けていると、腰と足の付け根が、またまた、ほぐれてきました。

下半身の軽さもおまけについてます!

ただし、開脚前屈に貢献しているのかどうかは、ちょっと怪しいですが。。。。多分、間接的に役立っているはず💦

 

また、次回。

 

#開脚前屈

#股関節

#ストレッチ

#ヨガ

#半分の魚の王のポーズ

#ナタラージャアーサナ

#踊り神のポーズ 

#シェイプアップ効果

#合先のポーズ

#橋のポーズ