ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

Web方面では、SEOだけでなく、事業計画やファイナンスといったWebビジネスを柔軟に支えるナレッジもカバー。身体方面では、ヨガだけでなく、ストレッチも加えたエクササイズのナレッジを積み上げていきます。なお、体調に大きく影響する他のトピック、例えば天気の話題も時折絡めます。

【ゴルフは今誰がやっているのだろうか💦④】同じ部署の先輩とのお付き合い。

こんにちは、ペンギン男です🐧

同期、そして、独身寮の先輩からの洗礼は済ませました

どうして、ゴルフするだけで、こんなにステップがあるのでしょう?!

ほぼ儀礼的なものを感じます。

オトナになるというのは、大変なのですね。

社会人なりたての時も、オジサンの大変さに

感心したことを思い出しました。

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

 

次は部署の先輩と

距離も近いし、一緒にいる時間も相当長いし、なかなか、苦戦しそう。

最初ということで、もろもろの予約はやってもらって、とりあえず、深々とお礼。

次は私だろうなぁ。。。

行きの車の中で、もろもろ、ゴルフの講釈。技術的なものというよりはマナー中心。

要は、ズルするな、と、さっさと動けということらしい。

そう、この方も、教え魔でした。面倒ですが、油断なりません💦

 

ゴルフのオキテ

いきなり、二つのクラブで、顔を固定されたのには苦笑。

  • 顔を固定
  • 肩の高さを固定
  • 両足の位置を固定
  • 後ろに振りかぶる時の高さの記憶

など、たくさん。

一度に覚えられると思っているのだろうか。

頭も当然ですが、身体も追いつかないですけど。

ただし、この詰め込み授業は、ゴルフ場という教室において、日本のあらゆるところで行われている行事らしいとは、あとで知りました。

 

俺はデカイ仕事をするのだ!攻撃

コースの半分終わった後の昼食、

そして、帰りの飲み会で、このセリフ連発。

一応、この先輩の弁護をしておくと、この手のセリフ、すなわち「デカい仕事をする」は、当時の商社で、ほぼ毎秒生産されていました。

彼にとっては、今日はお天気いいですね、くらいの日常性があったと思います。

 

みんな、数ヶ月前よりブヨブヨ

ゴルフも一応スポーツとして、ダイエット目的で取り組んでいた人もいました。

肺も使わないですし、走らないですし、途中でビールので、帰りに焼肉食べてると何が何だか分からなくなります。

それで、私の体重増加スピードもなかなかのものでしたが、みなさんも、ブクブク。

ダイエットには本当に関心のない私のでしたが、あまりに、ブクブクした姿が醜い。

そろそろ、ちょっと、考えるかー。

 

俺たちで、会社と部署を盛り上げていこうぜ

涙ながらに訴える先輩。

やや、うざく感じつつ、この点だけは同感。

まじめに、及ばずながら、頑張るつもりですよ。 

 

また、次回。
 

#ゴルフ

#練習場

#お付き合い

#早朝

【Google技術知恵袋(YouTube LIVE)⑧)】Google検索最新情報入手チャネルとか、サーチコンソールの警告とか。

こんにちは、ペンギン男です🐧   

どちらかと言えば、ニッチなトピックの多かった質疑応答ですが、急に?!親しみのもてる内容が浮上することが多くなり、すこしモチベーションが上がっています😊

2019年3月7日 Japan  Webmaster Office Hours ↓

YouTube

この記事の続きです↓

そして、アカウントの説明によると、この配信の趣旨はつぎの通りです。

ウェブマスターオフィスアワーは、ウェブマスターの方からのご質問にGoogle社員がお答えしたり、ウェブマスターの方とGoogleの間での情報交換をざっくばらんに行う場です。みなさまから事前にイベントページ上に頂いた質問にお答えしながら、リアルタイムでやりとりもさせて頂けたらと思っています。 

————————————————————————
【目次】

————————————————————————

AMPを導入するべきですか

質問者補足)→企業サイトを想定

スピーカー回答)→一言で言えば、費用対効果。実装する手間がかけられればよいのか、と。例えば、すこし手の込んだトラッキングJavaScriptなんかで実装されている場合には、なかなか難しいかもしれない。

コメント)→AMPで実現されるであろう、ページの表示速度の向上は、程度の差こそあれ、Google検索の上位表示やユーザーエクスペリエンスの向上には、繋がることと思います。しかし「費用対効果(スピーカーの方は、この言葉そのものはチョイスされていません💦)」の計算は相当難しそうですね。

 ですので、AMPそのものだけを考えていても結論は出ず、社内事情に寄せて検討した方が実際的かもしれませんね。予算が余ったとか、あるプロジェクトが流れて人のリソースがたまたま確保できそう、とか、そんな理由で💦

 

キーワードによる表記揺れを集約すべきか

質問者補足)→ユーザーに入力したもらう項目が多く分散しがちで順位が上がらない

スピーカー回答)→よく受ける質問

①決定的な対策はない。

②表記ゆれというのは、同一の対象を指し示す、ワードAとやワードAダッシュがあるとします。それぞれを検索にかけると、微妙に掲載順位が異なることを問題視される方は多い。

③これといった決定打もないこともあり、気にせず、よいコンテンツ作りに邁進して頂きたい

コメント)→ビギナーの私がいうのもなんですが、そんなに気にするようなことでもないのでは?たとえば、ある特定のキーワードでの検索を望むなら、当該キーワードを軸にした明日をするしかないような気がします。企業の社名変更の際なんかに気にされるのでしょうか。たとえば、東京急行電鉄東急電鉄みたいな😊

  

サーチコンソールの警告と手動対策の関係

質問者補足)→カバレッジなどの警告が発生すると何かのペナルティー?そして、それは検索順位に影響?

スピーカー回答)→ここでいう「カバレッジ」とは、インデックスカバレッジレポートと理解します。警告と言っても、今のままだと、クロールが出来ません、といった「お知らせ」のようなものなので、ペナルティとは関係ありません。従って、手動対策(それが自動の場合でも)気にする必要はない。

なお、手動対策については、ウェブマスター向けガイドラインを熟読してほしい。関連記事↓

コメント)→単にみなさん熱意があるだけかもしれませんが、多くの方が、何かと言えば、ペナルティに直結することを懸念されていますね。この質疑応答を見る限り、かなりGoogleさんはフェアですが、逆に、こんな質問が出ること自体、コミュニケーション不足と認識されてらこうしたイベントを開催されているのかもしれませんね。

 

IPアドレスではなく、ドメインを表示させたい

質問者補足)→Google検索の結果、サイトのURLがドメインではなく、IPアドレスが表示されてしまう。

スピーカー回答)→  IPアドレスからドメインにリダイレクト(HTTPステータスコード301)して頂くことで解決すると思われます。ただし、IPアドレスが表示されてしまう原因が少し気になるので、実例を共有頂けると助かります。

コメント)→確かにIPアドレスが表示されてしまうと、ドメインに比べて、外からの侵入を許してしまいそうな恐れは感じますね。

  

 Google検索の最新情報の入手方法

質問者補足)→特に無し

スピーカー回答)→なんと言っても、ウェブマスター向け公式ブログ。関連記事↓

はたまた、このスピーカーを務めたある金谷・アンナのツイッター↓をチェックしてほしい。

コメント)→活用しているかどうかは別として、既にリーチはしたことあります💦

  

また、次回。

 

#YouTube

#Google Web Masters

#Japan Webmaster Office Hours

【ゴルフは今誰がやっているのだろう💦③】独身寮の先輩とのお付き合い。ゴルフだと、独身寮のサバイバル感が少し薄まります😊

こんにちは、ペンギン男です🐧

ようやくデビューは済ませました。

準備は出来ているので、もう、お誘いを受けられます。

でも、時と場所と相手は選びたいもの。しかし、あまり望まないタイプの方からアタックが。

よりによってヤンチャ系。そして、独身寮というサバイバル場の住人から💦

私だと楽だと思ったんでしょうねぇ。

いく前から、クラブセットの整理とかあれやれ、これやれとうるさい。

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

 

誘われた経緯

土曜のお昼頃。

飲みのお付き合いで、遅くに帰宅。

モクモクした空間で、イッキ強要の嵐。こういうカルチャーに馴染む時期は来るのだろうか?!

気持ち悪さを抱えながら、頭を洗っていると、いきなり、軽いげんこつが。✊

ちょっと、不機嫌そうに見上げると、なかなかヤンチャな要素の強い先輩。

あー、捕まったー。

「なんでしょう」

「明日、ゴルフ行くぞ」

良かった。半日の休憩はある。。。。

「あと、一時間で、でかけるぞ」

「明日じゃないんですか?」

「今日から、泊まりだ」

災難は、時と場所を選ばないのです。

オージーザス。

 

車の運転

想定内でしたが、運転は私。

結構、下手なんですけど、この人、私の運転で同乗するなんて勇気あるなぁ。

なんとかいうアーティストの歌をガンガン。

二日酔いの頭に響くんですけど。

でも、彼からは

「楽しいよな?!」と上機嫌で相槌を求められます。

 

到着すると女性二人が

なんだ、合コンみたいなものか。

しかも、なかなか高飛車のお二人。

地獄

私のことはもちろん、先輩も相手にされてないじゃないですか。

もしかして、費用はこっちもちか?!

オージーザス。

 

意外とフェアなプレイ!!

合コンかと思いきや、私以外は、かなり上手いプレイヤー。

しかも、ルールに厳しい。

ここは、楽しかった!!

女性にかなり真剣に教えてもらいました。

グリーン近くのアプローチとか。

弧を描いて、グリーンに落とす方法など。

 

帰りの焼肉

寮の近くで、私と先輩の二人で焼肉。

食え、食え、と。

彼もビールをなんどもイッキし、撃沈。

とりあえず、彼をおぶらんばかりに、連れて帰ることになりましたが

意外や意外のプレイの楽しさに、そうしたマイナス面は帳消し。

お金は私が仮払い。

ドキドキしましたが、数ヶ月後に全額返済。平和。

まぁ、最初のお風呂場でのゲンコツ✊から考えれば、平和な落とし所でした。

神さま、ありがとうございます。

ほとんど「アフリカのサラリーマン」を地で行く感じ💦↓

 

もう、寝ます。

 

また、次回。

 

#ゴルフ

#練習場

#お付き合い

#早朝

次のSEOのエース?!【構造化データに関する一般的なガイドライン②】構造化データを適用「しない」ケースへのきめ細かいアドバイス

こんにちは、ペンギン男です🐧

前回の記事では↓、ガイドラインの概要と技術面について触れました。

 

構造化データ活用に関する留意点のおさらい

その中でも、次の点につき、強調がありました。

  • 構造化データは検索エンジンがページを理解することを促進する
  • ただし、Googleのフォーマットに合わなければ、リッチリザルトなど、高品質なユーザーエクスペリエンスを提供できない
  • そうした環境を改善するべく、ガイドラインが用意され、技術面と品質面で、内容が分かれているが
  • 技術面が自動化ツールで比較的容易にエラーを検出できるのに比べ、品質面は、そうはいかない

今回の記事では、そんな手間のかかる品質面につき着手します。

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

品質に関するガイドラインの、下部要素

コンテンツ

とりあえず網羅します。

  • 最新の情報提供の必要性→時間の経過により関連性薄くなると、リッチリザルトを表示できないと。
  • オリジナルなコンテンツ提供の必要性→これも基本か、と。
  • ページ読者に表示されないページは構造化データの対象外とすることどうやら二度手間がかかるようです。Google記事では「たとえば、JSON-LDマークアップパフォーマーが記述されている場合、htmlの本文でも、同じパフォーマーが記述される必要があります」と表現されています。意味合いとしては、次のようなことかと理解しています。構造化データは<div></div>という、ある種のグループ化をもたらすタグで囲まれます。本来なら1ページに一回の手間でよいのですが、ページ読者に表示されないページにも構造化データをマークアップすると、二度手間が発生するようです。
  • 関連性に乏しかったり、誤解を招くコンテンツ(虚偽のレビュー、ページ内容と関係ないコンテンツ)はマークアップしない→ブログ運営者が検索結果での上位表示を目指す際、ユーザーの検索意図を推測するとよい結果が出ることもあるそうです。構造化データに関しても、なぜ構造化データを適用するのかという理由もしくは意図を明確にする必要あるようです。ある種、サイトやページのテーマにあった情報以外での構造化データのマークアップはヤブへびかもしれません💦
  • 構造化データを使用してユーザーを欺いたり、誤解を与えないこと→直前の項目にも当てはまりますが、もはや、このフレーズは構造化データではなくても、広く適用される原理原則の話になってきました💦 
  • 暴力や性的なものに関するコンテンツは禁止→異論なし💦
  • 違法行為に関与しているコンテンツは禁止→了解💦

関連性

ここも、必ずしも構造化データに特化した内容ではありませんが、念のため。もっとも、構造化データは、検索エンジンがページを理解するための強力なツール。悪用されては困るというものですね。

いずれにせよ

構造化データはページコンテンツを正確に表している必要があります

ということなので、逆に、正確でなはい、すなわち関連性が低いケースも共有されています。

  • スポーツをライブストリーミングするサイトが、地域イベントの放送局としてラベル付けされている
  • 木材工芸のサイトが、レシピを教えるサイトとしてラベル付けされている

 結構、厳しい、というのが第一印象。私のサイトも、絞り込み甘く(もちろん、構造化データなんて採用していませんが)、このガイドラインには、軽く引っかかりそう💦

 

最後に

品質に関するガイドライン中、次のアイテムは次回に持ち越します。

  • 完全性
  • 場所
  • 具体性
  • 画像
  • ページ上の複数の要素

しかし、これだけ運用規則がしっかりしているのに、SEO関連の教本で、メインのトピックにならないのは不思議に思えてきました💦

 

また、次回。

 

#構造化データに関する一般的なガイドライン

#技術に関するガイドライン

#品質に関するガイドライン

体育の日でもひたすらユルメ【ヨガで身体と会話②】負担感少な目ながら、効いてる感高めの、座位と捻りの「お気に入り」ポーズ集😊

こんにちは、ペンギン男です🐧

昨日は体育の日。だからといって張り切るわけでもなく、淡々といつものペース💦

とにかく負担感少なめが基本。ベーシックなレベルで、初心者にも比較的負担の少ない座位と捻りのポーズに触れていきます。もっとも、私のご紹介できるポーズは、ベーシックなものしかありません💦

座位、すなわち、座ってやるポーズであるにも関わらず、たまに、極端にしんどいのもあります。座位でさえラクをさせてくれないヨガですが、それは、そういうものとしてご了解ください💦

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

 

バッダコナーサナ(合せきのポーズ)

基本的なポーズなのでしょうか。レッスン中も、やたらとリピートして挟まれてきます。 

レコメン度)

👍

これできると、股関節が柔らかくなりかなり身体の調子は良くなるはず。

でも、なんらかの効果がでるまでに、すなわち、多少なりとも柔軟性が増した実感を得るためまでには、時間が相当かかると思うので早くからやっておくことには意味ありそう。

はじめの印象)

最初は、次のようなマイナスの感情の連鎖💦

  • 単に両足の裏を合わせるだけのポーズですが そんなこと私にできるのか?
  • そんな拷問のような格好が可能なのか?
  • しかも両足の裏を合わせた上で前傾姿勢なんて人間の限界を超えてはいまいか!? 

初回直後の感想)

両足の裏を合わせた後は、まったく、動けず。微動だにせず。やっぱり、股関節に柔軟性をもたらすのは、なかなか大変。

未だに、両足の裏をつけたままでは、浅い前傾姿勢しか出来ません。

おそらく、他の部位のケアや、柔軟性向上のため他のアプローチなど、一層多面的に、股関節の柔軟性を養う必要あるのだと思います。

 

効果)

股関節の柔軟性向上!!

股関節の柔軟性あると、足を広げられるし走った後の疲労の回復速度が、如実に向上すると思います。わたしは、開脚前屈で、これを実感しています。

 

バーラドヴァージャーサナ I(賢者のポーズ)

レコメン度)

👍

これはヨガの時だけではなく、自宅でのストレッチにも取り入れてます。

はじめの印象)

あまり強度を感じさせないポーズ。

初回後の感想)

腰のひねりが、これだけ辛いとは!しかも、腰の凝りや痛みについては、前後のストレッチで対処してましたがそれ以外の動きも必要なこと痛感。

慣れた後、ギューと腰を曲げて、そのポジションを維持するすると、腰がすごく伸びます。これは、気持ちいい。

効果)

腰の伸び!最高!

 

ダンダーサナ(杖のポーズ)

レコメン度)

見た目とは別にハード目。

はじめの印象)

腰のピキピキする音が、やる前から  聞こえてきそう💦

初回後の感想)

はじめの印象通り。

効果)

これは、もっと慣れた人向け。もしくは腰の柔軟な人向け。身体ガチガチ人間にはひたすら、辛いだけ。

 

また、次回。

 

#ヨガ

#身体ガチガチ

#柔軟性ゼロ

#可動域

 

 

Google2018トップ10記事【ウェブマスター向け公式ブログ⑦】三年前投稿でも未だに上位アクセスのあるHTTPSトピック‼️

こんにちは、ペンギン男です🐧

次の記事↓で、2018年のトップ10の記事を、基本的に、順位の上の方から順番に見ていくことにしています。

今回のトピック

2015年12月18日金曜日

HTTPSページが優先的にインデックスされるようになります

 

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

上記Googleウェブマスター向け公式ブログ・ウェブページでの表記順、見出し順に(基本的に)見ていきます。

 

これはかなり古い記事!!!だから価値の高い記事のはず

なんと2015年12月の記事。2018年のトップ10記事を発表した時から、三年前の投稿。記事の日付が古くて、そのときどきのトレンドから外れ、関連性が薄まると検索もあまりされなくなるように思いますが、この記事は別格!!

 

ブラウジングはウェブサイトとユーザーとの間の私的な体験

Googleでは常にユーザーのセキュリティを最優先に考え、長年にわたってウェブの安全性の向上やブラウジング体験の改善に取り組んできました。

セキュリティの作業は知識が少なかったりすると、ただただ面倒なもの。しかし、先のreCAPTCHAを始めとする数々の工夫を知るとら単に面倒がってもいられません。関連記事↓

念のためですが、ブラウジングとは、ブラウザ(Webサイトを閲覧するためのソフト。ChromeとかInterner Explorerとか)を使ったWebサイト閲覧行為。

ブラウジング(ぶらうじんぐ)とは - コトバンク

特に、次の宣言が印象的。

ウェブのブラウジングはウェブサイトとユーザーとの間の私的な体験となるべき

 

HTTP URL インデックス登録のために、具体的には、次のような条件がリストアップされています

いつも通り細かいですが、意外とどれも、よく目にするアイテム。

  • セキュアでない依存関係が含まれていない
  • robots.txtによってクロールがブロックされていない
  • セキュアでないHTTPページに(またはHTTPページを経由して)ユーザーをリダイレクトしていない
  • HTTPページへのrel=“canonical”リンクがふくまれていない
  • noindex robotsメタタグが含まれていない
  • 同一ホスト上のHTTPページへのリンクが含まれていない
  • サイトマップHTTPS URLが掲載されている(またはURL のHTTPバージョンが掲載されていない)
  • サーバーに有効なTLS証明書がある

セキュアでない依存関係かぁ💦引用(のためのリンク)に依存関係あってもダメそうに読めます。わたしは、少なくとも現時点では弾かれてそうです💦

 

トップ10記事全てを網羅していないことのお断り

トップ10記事には、まだ次の3つの記事が残っていますが、これらはスキップ。

  • Google Dance Tokyo 2018 開催のお知らせ
  • Google Dance Osaka 2018 開催のお知らせ

→【理由】どちらも、催し物の告知に終始しているので。

  • 複数ページにまたがる記事やコンテンツをお持ちの方へ。rel=“next”とrel=“prev”を使用したページネーションのご紹介。

→【理由】当該サポートが終了したそうなので↓

 

最後に

重要とは思いますが、イマイチ、関心を高めにくいセキュリティ関係。でも、別の機会にもう少し、深掘りもしくは広げてみます。

ちなみに、セキュリティ関係では、意外にも、三パターンの記事を書いていました↓しかも、内容が濃いせいか、一回の記事で終わらず、シリーズものになりがちです💦

また、次回。

 

#Google技術伝言板(ウェブマスター向け公式

#HTTPS everywhere 

【Google技術知恵袋(YouTube LIVE)⑦】metaタグは、検索で使っていない?!本当?!本当なら大事件?!

こんにちは、ペンギン男です🐧

期待していた新規投稿が2019年8月28日↓にあったのですが、いつものケーススタディーではなく、構成メンバーのコミュニケーションの場という性格が強かったので、スキップ。

従って、前回同様、順番に過去の投稿を遡っていきたいと考えています。

2019年3月7日 Japan  Webmaster Office Hours ↓

この記事の続きです↓

そして、アカウントの説明によると、この配信の趣旨はつぎの通りです。

ウェブマスターオフィスアワーは、ウェブマスターの方からのご質問にGoogle社員がお答えしたり、ウェブマスターの方とGoogleの間での情報交換をざっくばらんに行う場です。みなさまから事前にイベントページ上に頂いた質問にお答えしながら、リアルタイムでやりとりもさせて頂けたらと思っています。


————————————————————————
【目次】

————————————————————————

 

Canonicalタグは企業サイトにも必要か

質問者補足)→さらに、canonicalタグが企業サイトにも必要であった場合、全ページに設置が必要か。

スピーカー回答)→企業サイトであれ、個人運営のサイトであれ、どちらにも適用可能。ただし、必須ではない。有効な場合を挙げると、例えば、同じコンテンツなのに、複数のURLが存在する場合には、検索エンジンとしては、canonicalが設定されていると、当該サイトの構造が理解しやすいという点はある。

コメント)→過去の、Googleによる、YouTubeでのセッションで、次のような言及あったように記憶しています。

  • コンテンツの重複するページは、そうしたコンテンツを代表するにふさわしいページのみ検索結果画面に表示され
  • ほかのページはひとまとめにされ、表示されなくなるケースがある

この場合、ほかのページには検索エンジンは冷たい反応をすることになります。如何に検索エンジンの理解を促進したとしても、このマイナス点は踏まえておく必要ありそうです。

 

metaタグのキーワードは必要か

metaタグのキーワードは不要?!

質問者補足)→もし絶対必要でないにしても、あったほうが有利か?

スピーカー回答)→不要!とのこと。さらに、検索には活用していないとの追加説明ありました。

コメント)→あれ?!metaタグって

  • meta description→ブログの概要説明
  • meta keywords →キーワードの羅列

などのことですよ?!

metaデータおさらい

あれ?!

「meta keywords」のほうが、ほとんど検索に活用されていないのは、よく耳にする話し。一方、「meta description」のほうは、

  • タイトル
  • 大見出し

と並んで、キーワードを放り込むための、最重要エリアという表現を何度も目にしています。

しかし、Googleの検索チームの方から、これだけ明確に(17:33)断言あるなんて、どうしたことか?!

検証

もちろん、

  • 私が何か誤解していたり(もろもろググるっても、metaタグの理解は誤ってなさそう)
  • 何か重要な情報にリーチしていなかったり(これは、十分ありうる💦)
  • 前後の文脈を誤解していたり(シンプルな質疑なので、これはなさそう)

という可能性は考えられます。

しかし、現状では、私の誤解や理解不足というより、シンプルにGoogleのスタンスが、いつのまにか変更されていたと理解するのが妥当か、と感じています。

推論

次↓のGoogle投稿でもGoogleによってサポートされているmetaデータが言及されており、従来、重要とされていた「meta description」も含まれています。

同時に、全てのmetaタグをサポートしていないことも確認できます。

また、Google検索に関するQ&Aは、通常、次のようなフォーム↓を使って広く質問を集めています。

質問フォーム(ウェブマスター オフィスアワー)

一方、今回はこうした従来通りのスタイルに加え、フリーランスの方向けイベントで回答しきれなかった質問も、この場で答えようとされているので、そこで、なんらかの前提条件のある質疑だったのかもしれません。 

結論は闇の中💦

 

また、次回。

 

#YouTube

#Google Web Masters

#Japan Webmaster Office Hours

#metaタグ