ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

Web方面では、SEOだけでなく、事業計画やファイナンスといったWebビジネスを柔軟に支えるナレッジもカバー。身体方面では、ヨガだけでなく、ストレッチも加えたエクササイズのナレッジを積み上げていきます。なお、体調に大きく影響する他のトピック、例えば天気の話題も時折絡めます。

【百万人の天気教室⑥】局地気象と天気の判断

こんにちは、ペンギン男です🐧 

高気圧や低気圧は1000km級の水平な地表面を要求するので、かなりグローバルなのですね。今回はローカルを少し見てみます。

P-173

水平スケールが数kmから100km、鉛直スケールが数100mから数km、時間スケールが数時間から1日程度の局地的な大気現象であり、局地気象という

なるほど。例のフェーン現象がというのも、これに含まれます。

P-177

湿った気流が山を越えて吹き下りるとき、風下側のふもとでは高温で乾燥した風が吹く。この風をフェーンという

あれ?フェーンは現象ではなく「風」そのもののよう💦こういう風を起こす仕組みをフェーン現象というのですね。

長く続いた天気予報を行う前提となる知識のチェックは終わり、天気予報士そのものの章に。しかし、難しい上に、手間がかかるものでした💦

前回の記事↓

新 百万人の天気教室

出典はアマゾンさん。

————————————————————————

【目次】

————————————————————————

まず天気図を書けるようになれ、と

なかなか大変。

情報収集

主に次の四つがあるようです。

なかなかマニアック💦

 

天気図記入の流れ

P-203から詳述されています。概ね次の通り。

  • ラジオ気象通報をヒアリング↓ 
  • 予め購入した市販の白地図に天気図を記入↓
  • 風向きを記入↓
  • 風力を記入↓
  • 天気記号を記入↓
  • 気圧と気温記入↓
  • 等圧線記入↓

なお、ラジオ用天気図用紙 No.1(初級用改訂版)は次の通り↓

https://www.amazon.co.jp/dp/4904518004/ref=cm_sw_r_cp_api_i_S.LJDbYJSTSPK

  

季節毎の気圧配置型

P-233から詳述されています。まぁ、覚えきれません💦ちなみに、風の分布は気圧配置によりほぼ決まるそうです。また、気圧の進路はネーミング通り。

  • 西高東低型→日本の冬に典型的。
  • 南岸低気圧型→「東シナ海低気圧」や「台湾低気圧」と呼ばれ、年を通じて現れる
  • 日本海低気圧型→一年を通じて現れるが、春先に顕著
  • 二つ玉低気圧型→「日本海低気圧」と「南岸低気圧」が本州をはさんで同時に現れる。冬から春にかけて顕著
  • 移動性高気圧型→西高東低型をつくる大陸の高気圧はあまり移動しないが、春や秋には移動し、この高気圧のこと。
  • 帯状高気圧型→いくつかの「移動性高気圧」が、ほぼ東西に並んで帯状の高気圧になっている、
  • 梅雨型→梅雨の時期に現れやすい気圧配置。梅雨前線を伴い、停滞前線の一種。
  • 南高北低型→日本の夏に典型的。
  • 台風型→まさに台風の時の気圧配置。
  • 北高型→秋雨の時期に現れやすい気圧配置。秋雨前線を伴い、停滞前線の一種。

 

なかなか苦戦💦

やっぱり理解度が低いと、細かく見ていくのが難しく、結構ページを飛ばしてしまいますね。

とは言え、すぐ理解度が向上するわけでもなく、接点を増やすだけですね。

次のテキストはこれ↓で。

一般気象学 第2版補訂版

出典はアマゾンさん。

ちなみに、今回まで使用したテキストも改めて挑戦の予定です。

 

また、次回。    

 

#百万人の天気教室

#ラジオ気象通報