ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

Web方面では、SEOだけでなく、事業計画やファイナンスといったWebビジネスを柔軟に支えるナレッジもカバー。身体方面では、ヨガだけでなく、ストレッチも加えたエクササイズのナレッジを積み上げていきます。なお、体調に大きく影響する他のトピック、例えば天気の話題も時折絡めます。

【経済指標を使いこなす⑩】消費者物価指数と失業率

こんにちは、ペンギン男です🐧

 

あれあれ、経済指標の話も長くなってきました。

 

まぁ、奥が深いと言えば深いからですが、ODA(Official Development Assistance)という政府開発援助などに関与していない限りは、あまりどっぷり入り込んでしまうのは得策でないでしょう。

 

広く浅く触れるのが肝要か、と。

 

ODA(おーでぃーえー)とは - コトバンク

 

—————————————————————————

【目次】

—————————————————————————

 

とは言え、経済指標を深掘りしなくてはならないケースもでてきます

 

さて、経済指標という、言ってみれば経済に詳しい人だけが分かるような、ローカルな情報といったイメージありました。

 

でも、否応無く、どっぷり浸かってみると、それなりに、一般の生活に密着してしたものが多い。

 

考えてみれば当たり前。経済活動なんて、みんなの生活をお金の観点から、集計しただけですからね。

 

もっとも

○名称がうるさい

    →国内総生産って、言葉はあっても、実態が

       イメージしにくい💦英語の直訳?!

 

○集計額が大きすぎること

   →GDP五百兆円って言われても💦

 

○変に小難しくした解説がつきものであること

   →国債など国家の借金が1,000兆円と嵩んで

      いること懸念されますが、国民総資産も

       1,400兆円あるので、心配ないという

       説明を耳にします。

 

      大変なの?大丈夫なの?こういう迷いが

     でる時点で、大丈夫じゃないと、思い

      ますが💦

 

こんな風に、とっつきにくくなってますね。

 

一旦ついたレッテルというのは、怖いものですね。

 

消費者物価指数。国民生活の安定度を見る数値

 

たまに、消費者物価指数がクローズアップされることがあります。

 

いわゆる物価の動きです。

 

消費者物価指数(しょうひしゃぶっかしすう)とは - コトバンク

 

GDP金利為替相場なんかに比べると、ビジネス推進の是非を判断するに際して、やや遠い指標というイメージあります。

 

ただし、その国の生活が安定していることは、たしかに、ビジネス推進上向かい風でしょう。

 

また、当該国もしくは近隣諸国で、生活の不安定さによる暴動などが起こっていると、事業計画プレゼンの聴き手から、質問されやすいようです。

 

現在、日本では数パーセントですが、南米あたりでは、かつてのハイパーインフレを想起させる、極端なケースも結構あります。

 

ハイパーインフレとは - コトバンク 

 

1カ月で物価2倍、ハイパーインフレの現場を歩く: 日本経済新聞

 

常に出会う、ドヤ顔の質問

 

それから、事業計画のプレゼンの聴き手で、なにか、もっともらしいことを言いたい人が必ず出てきます。

 

今だと、イギリスのEU離脱によって、このビジネスはどんな影響がでるのだろうか、とか。

 

もっともらしいですが、もっと個別の論点に絞らないと、話がぼやっとするのも確か。例えば、このビジネスでは、英国政府から許可されたライセンスの使用が基礎となっているが、大丈夫か?もしくは、問題ある場合に、代替策あるかなど。

 

もちろん、少しハードルの高い質問をして、プレゼンターが如何にきちんと対応できるか、如何にこのビジネスについて考え抜いているかを確認したいケースもあるようです。

 

正直、あまりプラスの無い面倒な作業ですが、あらゆる局面に準備しておくための、さまざまな視点を知るためだ!くらいに、前向きなマインドセットをもっていたほうが、精神衛生的には、良さそうです💦

 

 

失業率。国民生活の安定度を見る数値

 

これは分かりやすいですよね。

 

失業率(しつぎょうりつ)とは - コトバンク

 

やっぱり、失業されている方が多いと、もろもろ問題は多くなりそうですし、その点をケアしておくのは、まぁ、妥当か、と。

 

ちなみに、日本経済が調子悪く、アメリカ経済が調子いいと言われる時でも、ほぼ常に、日本の失業率の方が、小さいのは不思議です。

 

日米の失業率

 

最後に

 

消費者物価指数も失業率も、当該国の状況を知る、よい物差しではあります。

 

ただし、事業計画で、ここまでカバーするとなると、相当気合いの入ったレベルかと思います。

 

また、次回。

 

#経済指標

#経済

#金融

#景気予測

#日本経済新聞

#稟議書

#事業計画

#消費者物価指数

#失業率