ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

Web方面では、SEOだけでなく、事業計画やファイナンスといったWebビジネスを柔軟に支えるナレッジもカバー。身体方面では、ヨガだけでなく、ストレッチも加えたエクササイズのナレッジを積み上げていきます。なお、体調に大きく影響する他のトピック、例えば天気の話題も時折絡めます。

【ゲームを作りながら楽しく学べるHTML5+CSS+JavaScriptプログラミング①】

こんにちは、ペンギン男です🐧

Webに多少は馴染んだようなので、一層、手を動かすパターンの本を選びました。ゲームはやらないのですが、SEOの教科書的なものでも、SNSや動画と同等にゲームによるユーザーとのコミュニケーションの重要性が説かれている以上、無視はできませんよね。 

ちなみに、自分でも実装してみる予定です。

 

(ページネーションはkindleでの表記に従います)

JavaScriptでは、テキストエディタとブラウザさえあれば大丈夫というが、念のためトライ

No.15-16を編集

(1)次のソースコードを、windowsの「メモ帳」に入力

   <!DOCTYPE html>

           <html>

           <body>

           <h1>タイトル</h1>

           <p>これは<b>パラグラフ</b>です</p>

           </body>

           </html>

(2)「Sample1.htmlカ」で保存

(3)次の通り表示

f:id:penguinotokonoseikatsu:20190515025353p:plain

本当に、うまく行きました。多少なりともHTMLやJavaScriptの経験をされた方なら、当たり前のことでしょうが 

の連携を実感できたことについては、素朴に感動💦また、こういう時にこそ「ブラウザ」が、どのような機能を持っているのか、再認識できますね。

この本では、ソースコードに慣れることが推奨されていますが

No.13

いろいろなページの内容(=ソースコードのこと)を見てみましょう

ちなみにスマホでも、isource browserというアプリで、いろんなサイトのソースコード見られます。念のため。今までPC🖥でしか見られないと思っていたので、改めて共有させて頂く次第です。

過去にたくさんソースコードを見たほうが良いとアドバイス頂いたこともあります。しかしながら、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールも同様ですが、いくら有益だと聞いていても、自身が運営するサイトが無かったり、緊急な必要性がなければ、なかなか手が動きませんよね💦

 

簡単過ぎるソースコードではありましたが、うまく行ったことに気を良くして、ここでは有用なタグ集を網羅

No.19-20

  •     h1→見出し1
  •     h2→見出し2
  •     h3→見出し3
  •     p→パラグラフ
  •     div→グループ化
  •     span→テキストの一部
  •     ul→箇条書き
  •     ol→番号付きリスト
  •     li→リストの項目
  •     img→画像
  •     br→改行
  •     button→ボタン
  •     input→インプット
  •     a→文書間のリンクを記述
  •     table→テーブル
  •     tr→テーブルの行
  •     td→テーブルのセル

「div」は、よく使います。目次を囲む時などです。また、「button」や「input」というのは完全に初見。たしかに、ゲームやネットショップには、不可欠そうなコードです。

本書のNo.19以降にサンプルコードあるので、少し加工し、上記の青字のタグを入れ込んで試してみます

ソースコード

<!DOCTYPE html>
<html>
<body>
<table border="1">
<tr>
<td></td>
<td>月</td>
<td>火</td>
<td>水</td>
<td>木</td>
<td>金</td>
</tr>

<tr>
<td>午前</td>
<td>理</td>
<td>国</td>
<td>算</td>
<td>英</td>
<td>社</td>
</tr>

<tr>
<td>午後</td>
<td>英</td>
<td>国</td>
<td>理</td>
<td>算</td>

<td>社</td>
</tr>
</table>

<button>OKボタン</button>
<button>NGボタン</button>
</body>
<html>

<表示>

f:id:penguinotokonoseikatsu:20190515025351p:plain

誰にでも出来るように設計してあるのは分かっていても、それなりにスムーズに進んだことに、やっぱり、ホッ😌

ちなみに、ボタンは作ったものの、何にも連携していないので、本来ならもっと作り込まないとダメなんでしょうね。徐々に学習予定です。

 

また、次回

 

#ゲームを作りながら楽しく学べるHTML5+CSS+JavaScriptプログラミング